ベルのマイル旅

JAL特典航空券とspgアメックスでお得に旅します♪

ホスピタリティが素晴らしい!!【リッツカールトン・クアラルンプール】クラブルーム宿泊記

f:id:tabi-miler:20200627112528j:plain
 今回のクアラルンプールは、メリディアン、JWマリオットに泊まり、最後はリッツカールトンを予約していました。

記念日での滞在でとても楽しみにしていましたが、サプライズにびっくり!

とても素敵な滞在となったので、ご紹介します。

 

 

ホテルに到着

 

JWマリオットとリッツカールトンはスターヒル・ギャラリーというショッピングモールでつながっています。

そこでチェックアウトするとき、リッツカールトンに泊まることを告げると、スタッフの方がリッツまで荷物を運んで案内してくれました。

 

モダンな感じのJWマリオットとは違い、リッツカールトンは歴史と重厚感を感じます。

クラブルームを予約していたので、ラウンジの受付でチェックイン。

スタッフの方にお部屋まで案内していただきます。

 

記念日サプライズにびっくり!豪華なお部屋 ♪

 

ドアを開けると床には薔薇の花びらで飾り付けが!

今回は、結婚記念日の旅行であることを、事前に伝えていたのです。

こんなサプライズが待っているとは!!

f:id:tabi-miler:20200627112844j:plain

 

ベッドの上やテーブルにも白鳥のタオルアートとカードで飾り付けがしてありました。

f:id:tabi-miler:20200627112941j:plain

 

部屋の造りも、さすがリッツ!

天井が凄く高くて、空間を広く感じます。 

家具やソファーも高級感があります。

f:id:tabi-miler:20200627113051j:plain

 

入口のすぐ脇には、クローゼットとドレッサー、スーツケースなどの荷物置き場のスペースが小部屋になっています。

f:id:tabi-miler:20200627113140j:plain

 

バスルームも高級感があり、広々としています。

タオルもたくさん置いてあり、2回シャワーを浴びたので助かりました。

f:id:tabi-miler:20200627113311j:plain

 

バスタブでもゆっくり足を伸ばせるサイズです。

f:id:tabi-miler:20200627113405j:plain

 

シャワーブースとトイレです。

f:id:tabi-miler:20200627113535j:plain f:id:tabi-miler:20200627114157j:plain

 

落ち着いた雰囲気のクラブラウンジ

 

クラブラウンジのタイムスケジュール

タイムスケジュールはこちらです。

  • 朝食 6:30~11:00
  • ライトランチ 12:00~14:00
  • アフタヌーンティー 14:30~16:30
  • カクテルタイム 17:00~20:00
  • イブニングオードブル 18:00~20:00
  • コーディアル・アンド・デザート 20:00~22:00

 

ラウンジの雰囲気は?

落ち着いたインテリアの中、静かにお茶やお酒を楽しむといった雰囲気です。

メリディアンとJWマリオットでは日本人を見かけませんでしたが、こちらのラウンジでは6割くらいが日本人でした。

リッツカールトンは日本人に人気なんですね。

f:id:tabi-miler:20200627114452j:plain

f:id:tabi-miler:20200627114507j:plain

 

アフタヌーンティー

アフタヌーンティーのセットはこちら!

ケーキに、サンドイッチ、下の段にはカレーもありました。

f:id:tabi-miler:20200627114609j:plain

 

ランチで中華料理をいただいた後だったので、アフタヌーンティーは食べきれませんでしたが、こちらの紅茶はとっても美味しかったです。

f:id:tabi-miler:20200627114658j:plain

 

クラブラウンジの感想

他の方々のブログを読んで、ラウンジの料理も豪華で美味しそうに見えたので、とても楽しみにしていました。

カクテルタイムも2日間利用しましたが、品数も少なく、お味のほうも・・・。

たまたまかもしれませんが、今まで行ったホテルの中でも、最低レベルでした。

雰囲気やスタッフの対応は素晴らしいのに、残念です。

 

日本人スタッフとバトラーの素晴らしい対応!

 

滞在中、日本人スタッフの方が何度も声を掛けてくださり、問題はないか確認されました。

英語でのコミュニケーションに不安があるため、とても助かりました。

 

また、リッツカールトン・クアラルンプールには、全室にバトラーがついています。

いつでも、飲み物を持ってきてもらうようお願いできます。

アニバーサリーの飾り付けも、バトラーがやってくれたものでした。

日本人スタッフとバトラーの方から、このような可愛いお手紙もありました。

f:id:tabi-miler:20200627114819j:plain

 

ランチでホテルの有名な中華レストラン『麗苑』に行ったのですが、そこでも記念日であることが連携されていて、サプライズが!

そして、ランチを終えて部屋に戻ると、バトラーからケーキをいただき、またまた大感激 !!

f:id:tabi-miler:20200627114916j:plain

 

まとめ

 

世界で一番安いリッツカールトンと言われる、クアラルンプールのリッツ!

スタッフのホスピタリティが素晴らしいホテルでした。

 

今回はクラブラウンジを利用したかったので、クラブデラックスルームを予約しました。

個人的にはこちらのラウンジは付けなくてもいいかなと感じたので、また泊まることがあるなら、同じくらいの価格の1ベットルームスイートにすると思います。

 

お部屋とスタッフは素晴らしく、とても良い思い出になりました ♪

 

クラブラウンジも充実のラグジュアリーホテル ♪【JWマリオット・クアラルンプール】宿泊記

f:id:tabi-miler:20200627115134j:plain

 前回の旅行から5か月、またクアラルンプールに戻ってきました。

メリディアンもとても素敵なホテルだったけれど、クアラルンプールはたくさん魅力的なホテルがあって悩みます。

 

今回は結婚記念日 ♪

そこで、JWマリオットとリッツカールトンでホテル滞在を満喫する旅にすることにしました。

ちょうどコロナウィルスの心配もあり、人混みを避ける意味でも (^_^;)

 

 

ホテルに到着

 

まず、JWマリオットへ。

ホテルは、まさにクアラルンプールの一番の繁華街ブキッビンタンの中心に位置しています。

目の前にあるパビリオンは、日本でも有名なショップやレストランがたくさん入っている巨大ショッピングモールです。

f:id:tabi-miler:20200627115249j:plain
 

JWマリオットのエントランス。

f:id:tabi-miler:20200627115351j:plain

 

エントランスを入ると、豪華な装飾でテンションも上がります。

f:id:tabi-miler:20200627115443j:plain

 

こちらのフロントでチェックイン。

すると、メールで到着時間などのやり取りをしていたスタッフの方が来られ、お部屋までの案内をしていただきました。

f:id:tabi-miler:20200627115529j:plain

 

ジュニアスイートにアップグレード!!

 

アニバーサリーなのでジュニアスイートにアップグレードするとのこと!

部屋の入口です。

f:id:tabi-miler:20200627115629j:plain

 

リビング。

モノトーンでシンプルなインテリアにまとめられており、とても落ち着きます。

f:id:tabi-miler:20200627115753j:plain

f:id:tabi-miler:20200627115913j:plain

 

ベットルームにも、ソファーとテレビがあり、広々としています。

f:id:tabi-miler:20200627120103j:plain

f:id:tabi-miler:20200627120214j:plain

 

バスルーム。

洗面台は広くはありませんが、シンクは広くてお洒落です。

f:id:tabi-miler:20200627120355j:plain

 

アメニティーは、AROMATHERAPY ASSOCIATES。

イギリスのスキンケアブランドです。

f:id:tabi-miler:20200627120450j:plain

 

バスルームには、リビングからもベッドルームからもアクセスできます。

シャワーブースもありました。

f:id:tabi-miler:20200627120555j:plain

 

バスタブ。

f:id:tabi-miler:20200627120636j:plain

 

トイレが個室になっているのは嬉しいです。

f:id:tabi-miler:20200627120730j:plain

 

充実のクラブラウンジ!

 

 クラブラウンジのタイムスケジュール

タイムスケジュールは次のとおりです。

  • 営業時間 6:00~0:00
  • 朝食 6:00~11:00
  • アフタヌーンスナック 14:30~17:00
  • オードブル 17:30~19:30
  • イブニングカクテル 17:30~21:30

(注)12歳未満のお子様はラウンジを利用できません。

 

クラブラウンジ の様子は?

ホテルの2階にあるラウンジの入口です。

高層階にあり開放的なラウンジのホテルが多い中、こちらは窓もなく暗い印象がしてしまいます。

f:id:tabi-miler:20200627120835j:plain

 

とても静かで落ち着いた雰囲気です。

パーテーションなどで工夫がされていて、とても居心地は良かったです。

f:id:tabi-miler:20200627120923j:plain
 

どの時間帯も空いていました。

f:id:tabi-miler:20200627121024j:plain

 

アフタヌーンスナック

この時間は、ケーキなどデザートがたくさん並びます。

残念ながら、お腹いっぱいだったため、ケーキの写真を撮り忘れるという大失態!

サンドイッチやフルーツもありました。

f:id:tabi-miler:20200627121114j:plain

 

カクテルタイム

カクテルタイムの時間には、少し人も増えてきました。

この日のオープンキッチンでは、サンドイッチとヌードルのサービスがありました。

f:id:tabi-miler:20200627121203j:plain

f:id:tabi-miler:20200627121318j:plain

 

ハム。

f:id:tabi-miler:20200627121406j:plain
 

サラダ。 

f:id:tabi-miler:20200627121531j:plain f:id:tabi-miler:20200627121552j:plain

 

マッシュルームスープ。

f:id:tabi-miler:20200627121817j:plain

 

ほうれん草のグラタン

f:id:tabi-miler:20200627121925j:plain

 

 マレーシア料理の定番、ナシレマ。

横にはトッピングの具材がいろいろありました。

f:id:tabi-miler:20200627122049j:plain f:id:tabi-miler:20200627122106j:plain

 

フルーツ。

この中では、スイカが美味しかったです。

f:id:tabi-miler:20200627122303j:plain

 

チーズ各種。

f:id:tabi-miler:20200627122514j:plain

 

もう少し、おつまみになる料理が欲しい感じでした。

しかし、ホテルの立地からすると、外には安くて美味しいレストランがいくらでもあるので、皆さんそちらに行かれるんでしょうね。

 

朝食

朝食もクラブラウンジに行ってみました。

なんと、貸し切り状態で、ゆっくりいただくことができました。

 

野菜サラダとドレッシング。

f:id:tabi-miler:20200627122736j:plain f:id:tabi-miler:20200627122755j:plain

 

ハムやスモークサーモン。

f:id:tabi-miler:20200627122931j:plain
 

お粥とトッピング。

f:id:tabi-miler:20200627123100j:plain

 

こちらには、ホットミールがずらり。

f:id:tabi-miler:20200627123125j:plain

 

中身は・・・オムレツ。

f:id:tabi-miler:20200627123344j:plain

 

エッグベネディクト

f:id:tabi-miler:20200627123530j:plain

 

豆のトマト煮。

f:id:tabi-miler:20200627123804j:plain

 

ウインナー。

f:id:tabi-miler:20200627124007j:plain
 

ハッシュドポテト

f:id:tabi-miler:20200627124035j:plain

 

 パンやマフィン。

f:id:tabi-miler:20200627124209j:plain f:id:tabi-miler:20200627124236j:plain

 

チーズ各種。

f:id:tabi-miler:20200627124453j:plain

 

フルーツ。

f:id:tabi-miler:20200627124558j:plain

 

シリアルと牛乳。

f:id:tabi-miler:20200627124705j:plain

 

ジュースは冷蔵庫に。

コーヒーは、スタッフの方が入れてくださいます。

持ち帰り用のカップもありました。

f:id:tabi-miler:20200627124822j:plain f:id:tabi-miler:20200627124855j:plain



まとめ

 

とても高級感のあるとっても素敵なホテルでした。

まず、ブキッビンタンの中心地にあるため、立地が最高!

ラグジュアリーホテルにこんなお値段で泊まれるのは、クアラルンプールならではですね。

 

エレベーターなど、建物の古さは感じましたが、メンテナンスが良くされていました。

エントランスやロビーの高級感、また、お部屋も改装されていてとても綺麗です。

JWマリオット・クアラルンプール、また泊まりたいホテルです ♪ 

 

【ホーチミンのオススメ】観光スポット&お洒落なバラマキみやげをご紹介!

東洋のパリと呼ばれる、美しい街並みが魅力のホーチミン

 ホーチミンの中心部ドンコイ通り周辺の歩いて回れる観光スポットと、友達や会社へのバラマキみやげのオススメをご紹介します。

 

 

サイゴン大教会(別名:聖母マリア教会)

 

f:id:tabi-miler:20200627125616j:plain

 かつてホーチミンは、フランスの植民地だったため、植民地時代の面影を残したヨーロッパ風の建物がたくさん残っています。

このサイゴン大教会は19世紀末に建てられた、美しいカトリック教会です。

 

現在は改修工事中で足場が組まれており、見学はできませんでした。

美しいステンドグラスは見ることができませんでしたが、赤レンガで造られた教会は外から眺めるだけでも充分素敵です。

 

 

サイゴン中央郵便局

 

f:id:tabi-miler:20200627125716j:plain

 サイゴン大教会のお隣にあるのが、サイゴン中央郵便局です。

こちらもフランス統治時代の建築物で、コロニアル様式の建物がとても華やかです。

 

f:id:tabi-miler:20200627125838j:plain内部もアーチ形の天井も、とても美しく見応えがあります。

 

f:id:tabi-miler:20200627130206j:plain中は観光客向けに、お土産屋さんになっていますが、写真のように、現在でも郵便業務が行われています。

こちらから、日本の家族や友達に手紙を送ることもできます。

旅の記念にいかがでしょうか。

 

f:id:tabi-miler:20200627130301j:plain壁にはホーチミンの地図が描かれていて、世界の主要都市の時間がわかる時計もあったりと、見どころがたくさんあります。

 

 

市民劇場(オペラハウス)

 

f:id:tabi-miler:20200627130429j:plainこちらも、デザインや細部の彫刻が美しい市民劇場です。

昼間でもうっとりするほど綺麗ですが、夜はライトアップされて、また違った幻想的な美しさを味わえます。

 

内部もとても豪華な造りらしいのですが、中に入るためには公演のチケットを買って中に入る必要があります。

その市民劇場で公演しているのが「アオショー」です。

ベトナムシルク・ドゥ・ソレイユと言われ、ベトナムの歴史と文化をアクロバティックに表現しています。

 

ホーチミン人民委員会庁舎

 

f:id:tabi-miler:20200627130542j:plainこちらがホーチミンの代表的なコロニアル建築である「ホーチミン人民委員会庁舎」です。

現在でも政府機関として機能しています。

宮殿のように美しい建物は、絶好のインスタ映えスポット!

ぜひ、夜のライトアップも楽しみましょう。

 

ベンタイン市場

 

f:id:tabi-miler:20200627130645j:plainベンタイン市場の入口です。

この市場はホーチミン一番の観光スポットとなっていて、現地の方から観光客まで、たくさんの人で賑わっています。

 

f:id:tabi-miler:20200627130756j:plain市場の熱気を感じます。

 

f:id:tabi-miler:20200627131106j:plain

f:id:tabi-miler:20200627131136j:plain

f:id:tabi-miler:20200627131152j:plain野菜や果物、ナッツ類、お肉やお魚、衣類や雑貨など、ベトナムの生活を感じることができます。

 

インスタ映えスポット~カフェアパートメント

 

 

f:id:tabi-miler:20200627131415j:plainグエンフエ通りにある、古アパートメント。

その古アパートをリノベーションして、お洒落なカフェや雑貨屋さん、レストランが入った、流行りのインスタ映えスポットです。

 

 

バラマキみやげに最適!「フェバ チョコレート」

 

 

f:id:tabi-miler:20200627131638j:plainベトナム産カカオ豆を使用した高級チョコレート「フェバ チョコレート(Pheva Chocolate)」が高島屋に入っていると聞いて行ってきました。

 

f:id:tabi-miler:20200627131835j:plain

f:id:tabi-miler:20200627131852j:plainデパートの中は、クリスマスの装飾でとても華やかで、こちらもインスタ映えスポットとなっていました。

 

f:id:tabi-miler:20200627132035j:plainその高島屋の地下の食料品売り場に、この「フェバ チョコレート」があります。

ベトナムのダナンで生まれたこのチョコレートは、高級感があるのにとてもリーズナブルなんです。

 

まず自分の好きな色のBOXを選び、その中に好きなフレーバーのチョコレートを詰めていきます。

フレーバーの種類も豊富で、なんと18種類!

BOXの大きさで、お値段が決まります。

6枚入りが50,000VND(約250円)、12枚入りが80,000VND(約400円)、24枚入りが160,000VND(約800円)、40枚入りが260,000VND(約1,300円)です。

そして、BOXと同じ色の紙袋に入れてもらえるんです。

 

お洒落でかわいいので友達にはBOXごとお土産に、個包装なので職場のバラマキみやげにも最適です。

 

まとめ

 

観光スポットとお土産についてまとめてみました。

ホーチミンは観光スポットがまとまっているので、徒歩で回ることができました。

コロニアル様式の建造物が美しく、インスタ映えスポットがたくさん!

そして、ベトナムチョコのお土産はいかがでしょうか。

 

 

こちらのホーチミンの記事もどうぞ。

www.belle-miler.com

 

 

www.belle-miler.com

 

www.belle-miler.com

 

 

www.belle-miler.com

 

 

 

 

【ホーチミンでおすすめマッサージ店】『miu miu spa~ミウミウスパ』はリーズナブルで安心!

f:id:tabi-miler:20200627132359j:plain

 ホーチミンのマッサージ店を検索すると、まず出てくるのが『ミウミウスパ』。

在住日本人にも人気で、コスパもいいと評判なので、行ってみることにしました。

 

 

 

店舗と予約方法

 

ミウミウスパ』は現在、ホーチミンに5店舗展開しています。

そのうち3店舗は日本人街周辺に、あと2店舗もホーチミンの中心部にあるので、アクセスしやすいと思います。

 

私は予約せずに行きましたが、大変人気なので予約したほうが確実ですね。

ウェブサイトと電話で予約を受け付けています。

電話番号は、サイトの各店舗情報の所にそれぞれ載っています。

 

HP:http://miumiuspa.com/jp#

営業時間:9:30~23:30

 

メニュー

 

施術のメニューは以下の通りです。 

f:id:tabi-miler:20200627132610j:plain

f:id:tabi-miler:20200627132628j:plain



来店から施術までの流れ

 

店舗に入ると、受付の方から、日本語で声を掛けられます。

私は、35分 200,000vnd のフットマッサージをお願いしました。

1,000円程度なので、とてもリーズナブルです。

f:id:tabi-miler:20200627132845j:plain

 まず、受付でアンケート用紙を渡され、どの部位をどのくらいの強さで施術してもらうか、記入します。

ウェルカムドリンクもいただけました。

明るく清潔な店内です。

f:id:tabi-miler:20200627132948j:plain
先にお会計も済ませます。

マッサージはチップ込みの料金なので安心です。

いつも、チップを渡すタイミングに困るんですよね。

支払いはクレジットカードも使えました。 

 

丁寧で癒されるマッサージ!

 

アンケートの記入が終わると、受付後ろのロッカーに荷物を入れます。

そして2階に移動し、ロッカーのある更衣室で施術着に着替えます。

 

照明を落とした施術室に案内されます。

部屋には4台のベッドがあり、それぞれカーテンで仕切られていました。

 

オイルを使ったフットマッサージは強さも丁度よく、とても丁寧だと感じました。

 

マッサージが終わると、スタッフの番号が書かれた札をもらいます。

受付横に、4段階評価に分かれたBOXがあるので、マッサージの評価をしてその箇所に札を入れます。

 

最後にソファーで、温かいお茶と、シャーベット、ドライフルーツをいただきました。

爽やかな味のシャーベットで、さらに癒されます。

 

まとめ 

 

お客さんも日本人が多いからか、日本人向けの接客も心地良く感じました。

日本語が通じるところも、安心できます。

 

アジアのマッサージ店では、スタッフ同士がおしゃべりしながらで手がおろそかになるようなことがよくありますが、そのようなことは全くありませんでした。

スタッフが、よく教育されてると思います。

 

お店も綺麗で、マッサージの技術や接客も良く、そしてリーズナブル。

この満足度なら、オススメですよ!

 

 

 

 

クラブラウンジのアフタヌーンティーや朝食が凄い !!【名古屋マリオットアソシアホテル】宿泊記

f:id:tabi-miler:20200628102127j:plain

 とても 評判が良く、ずっと泊まりたかったホテル、名古屋マリオットアソシアホテルに宿泊してきました。

年末で大変混雑している時期にもかかわらず、とても満足度の高い滞在となりましたので、そのレビューをお伝えします。

 

 

 アクセス

 

名古屋マリオットアソシアホテルは、名古屋駅と直結している抜群のロケーションのホテルです。

ホテルロビーは、「JRセントラルタワーズ」の15階にあります。

 

私は羽田から飛行機だったため、中部国際空港から名鉄名古屋駅まで行きました。

そのため地上に出て、ホテルエレベーターでロビーに向かいました。

新幹線などJRの場合は、JRタワーズの大きなエスカレーターを上がり、2Fからホテルロビー階である15Fまでエレベーターで向かいます。

 

こちらは、JR名古屋駅構内の案内図です。

 

出典:名古屋マリオットアソシアホテル公式HP 

 

 

ホテルに到着

 

いよいよホテルに到着です。

f:id:tabi-miler:20200628102219j:plain

 

年末なので、お正月飾りがあります。

f:id:tabi-miler:20200628102401j:plain

 

飛行機が早朝便だったため、まずは荷物だけ預かってもらおうとフロントに向かいました。

まだ朝の9時半です。

f:id:tabi-miler:20200628102453j:plain

 

プラチナステータスということで、すぐにコンシェルジュラウンジに案内され、飲み物を飲みながら、チェックインの手続きだけ行いました。

ほぼ満室ということもあり、お部屋の準備ができるまでラウンジにということでした。

その後、ショッピングとランチを終えて戻って来ると、お部屋の準備ができており、カードキーを受け取ることができました。

 

それでは、お部屋に向かいましょう。

 

明るくて綺麗なデラックスツインルーム

 

スタンダードツインルームで予約していましたが、高層階のデラックスツインルームにアップグレードされました。

45階のエレベーターホールも明るくて素敵です。

f:id:tabi-miler:20200628102722j:plain

 

 アサインされたのは、エレベーターホールを出てすぐのお部屋、4501号室でした。

f:id:tabi-miler:20200628102839j:plain

 

客室フロアは円形のタワーになっており、客室が全方向に配置されているため、部屋によって形が違います。

4501号室は縦長のお部屋のようでした。

f:id:tabi-miler:20200628103149j:plain

 

白と淡いパステルカラーで統一されていて、とても落ち着けるお部屋です。

また、シモンズベッドは寝心地も最高でした。

f:id:tabi-miler:20200628103322j:plain

 

せっかくの絶景なので、窓がもっと大きいと嬉しいですけどね。

f:id:tabi-miler:20200628103451j:plain

 

大きなテレビと、化粧台もありました。

f:id:tabi-miler:20200628103651j:plain

 

ミニバーはこちら。

f:id:tabi-miler:20200628103807j:plain f:id:tabi-miler:20200628103822j:plain

 

バスルームは広々としています。

アメニティーは、マリオットホテルでお馴染みの「THANN」です。

f:id:tabi-miler:20200628104006j:plain

 

バスタブとシャワーブースが分かれているので、バスタイムは快適です。

バスローブとパジャマもありました。

f:id:tabi-miler:20200628104112j:plain f:id:tabi-miler:20200628104130j:plain

 

お部屋からの眺めです。

JR名古屋駅側だったので、行き交う新幹線や在来線を眺めていると時間が経つのも忘れてしまいます。

電車好きにはたまりませんね。

f:id:tabi-miler:20200628104449j:plain

 

夜になると夜景がこんなに綺麗です。

f:id:tabi-miler:20200628104733j:plain

 

クオリティーが凄い!コンシェルジュラウンジ ♪

 

タイムスケジュール

 年末年始のため、ラウンジの利用対象者が大変多いということで、タイムスケジュールも変更になっていました。

f:id:tabi-miler:20200628105122j:plain

通常営業時は、カクテルタイムが17:30~20:00ナイトキャップが20:00~22:00のようです。

たくさんの方に、料理を提供しようというホテル側の配慮がありがたいですね。

 

プラチナ特典でチェックアウト16時にしていただきましたが、ラウンジの利用が15時までのため、人気のアフタヌーンティーは初日しか利用できません。

また、15時以降のチェックアウトはラウンジではなくフロントになります。

 

開放感抜群のコンシェルジュラウンジ

f:id:tabi-miler:20200628105224j:plain

 

吹き抜けで天井が高く、明るくて、開放的な空間が広がっています。

f:id:tabi-miler:20200628105349j:plain

 

テーブル席も、異なった雰囲気のエリアに分かれています。

開放的な窓側エリアや、暖炉風インテリアのあるリビングエリア、ライブラリーエリアなど、気分によっていろんな空間を楽しめます。

f:id:tabi-miler:20200628110112j:plain

f:id:tabi-miler:20200628110133j:plain

f:id:tabi-miler:20200628110148j:plain

 

コーヒーや紅茶。

持ち帰り用のカップもあります。

f:id:tabi-miler:20200628110340j:plain

 

フルーツジュースと牛乳。

f:id:tabi-miler:20200628110505j:plain

 

凄いのは、アルコールも一日中飲み放題だということ ♪

冷蔵庫には、ジュースと一緒にビールやワイン、スパークリングワインが入っていて、朝から飲むことができます。

なんて太っ腹なんでしょう!

f:id:tabi-miler:20200628110652j:plain

 

豪華アフタヌーンティーは大満足 !!

アフタヌーンティーが始まる3時前にラウンジに行きましたが、すでに長蛇の列。

なかなか列が途切れず、落ち着いてからいただくことに。

それでも、皆さんがケーキを取る前に、写真だけ撮らせてもらうことができました。

f:id:tabi-miler:20200628110809j:plain

まだ手付かずの綺麗な状態です。

その後は、ケーキの補充が追いつかず、寂しい感じになっていました。

 

それでも、何とかケーキは全種類いただきました。

f:id:tabi-miler:20200628111044j:plain

f:id:tabi-miler:20200628111108j:plain

 見た目も綺麗ですが、お味も素晴らしい ♪

全体的に甘さ控えめで上品なお味でした。

昼間からスパークリングワインとスイーツがいただけるなんて、最高です!

 

名古屋名物もいただけるカクテルタイム

アフタヌーンティーでスイーツが並んでいた棚には、カクテルタイムには前菜が並びます。

このラウンジは、見せ方が上手い!

f:id:tabi-miler:20200628111259j:plain

 

サラダコーナー。

f:id:tabi-miler:20200628111711j:plain

 

鶏肉のローストと手羽先。

f:id:tabi-miler:20200628111901j:plain

 

左はライスコロッケとクリームコロッケ。

右は鶏むね肉のフルーツソース添え。

f:id:tabi-miler:20200628111956j:plain

 

いただいたものはこちらです。

f:id:tabi-miler:20200628112145j:plain

 

時間が経つと、新たなホットミールが出てきました。

白身魚のロースト レモンとハーブソース。

これは、タイ料理のような味付けで、大好きでした。

f:id:tabi-miler:20200628112501j:plain f:id:tabi-miler:20200628112519j:plain

 

牛バラ肉のロースト バルサミコ風味。

こちらも柔らかで絶品でした。

f:id:tabi-miler:20200628112744j:plain

 

カクテルタイムが終わると、料理が下げられ、チーズとナッツ、チョコレートなどのおつまみだけになります。

充分、夕食になるボリュームで大満足でした。

 

朝食はラウンジの和定食がオススメ

チェックインの際にスタッフの方から、朝食の和定食は数量限定なので早めに来るよう言われました。

7時からの朝食に10分前に行くと、すでに結構な人数が並んでいます。

繁忙期だからなのかもしれません。

 

こちらが念願の和定食。

凄く豪華です。

右奥は湯葉鍋でした。

f:id:tabi-miler:20200628113010j:plain

 

エッグステーションでオムレツも。

名古屋ならではの、八丁味噌ソースでいただきます。

f:id:tabi-miler:20200628113127j:plain f:id:tabi-miler:20200628113143j:plain

 

和定食とオムレツでお腹いっぱいでいただいていませんが、ブッフェもあります。

f:id:tabi-miler:20200628113650j:plain

f:id:tabi-miler:20200628113728j:plain f:id:tabi-miler:20200628113811j:plain

f:id:tabi-miler:20200628113947j:plain f:id:tabi-miler:20200628114017j:plain

f:id:tabi-miler:20200628114147j:plain f:id:tabi-miler:20200628114206j:plain



 

まとめ

 

まず、名古屋駅直結という立地が最高です。

ホテルのエレベーターを降りると、下には高島屋や、レストラン街など、ショッピングにも食事にも困りません。

 

改装後の明るく清潔な部屋からは、高層階からの景色が楽しめます。

また、クラブラウンジのクオリティーの高さが凄いです。

アフタヌーンティー、カクテルタイム、朝食とすべてにおいて、大満足!

絶対また泊まりたいと思えるホテルです。

 

 

【ホーチミンおすすめレストラン】ベトナム家庭料理『クアンブイ』は雰囲気もお味も最高 ‼

宿泊先のル・メリディアンサイゴンからほど近い、ベトナム家庭料理レストラン『

クアンブイ』。

滞在中にランチにディナーと、2度ほど足を運びました。

いろいろと下調べして行った中で、1番のお気に入りレストランになりましたのでご紹介します。

 

 

アクセスと営業時間

 

場所は日本人街と呼ばれる、レタントン通りから横に入った通り、ゴーハンナム通りを50メートルほど入った所にあります。

レタントン通りはお洒落なレストランや日本料理店、マッサージ店が多く賑わっていますが、そこからゴーハンナム通りに入った静かな場所です。

 

『クアンブイ』はホーチミンに4店舗営業していますが、今回行った「クアンブイ・オリジナル」店が繁華街に近くアクセスが良いと思います。

 

地図はこちら。

OPEN : 8:00~23:00

ホームページ : https://quan-bui.com/

 

お洒落な店内

 

クリスマスの飾り付けが、素敵な店内へ。

f:id:tabi-miler:20200628124922j:plain

 

ベトナム南部で作られている手書きの器「ソンベー焼き」を買うことができます。

f:id:tabi-miler:20200628130617j:plain

 

私達は2階に案内されました。

f:id:tabi-miler:20200628125215j:plain

f:id:tabi-miler:20200628125231j:plain



明るくて、お洒落で、とても居心地の良いお店でした。

f:id:tabi-miler:20200628125423j:plain



絶品!ベトナム家庭料理

 

とりあえずビール!

いつものように、ビールを頼みます。

メニューはベトナム語と英語が併記されています。

写真付きのメニューもあるので、そこから選びました。

公式サイトでもメニューが確認できます。

 

サイゴンビール。

瓶なのが嬉しいです。

f:id:tabi-miler:20200628125616j:plain
サイゴンビール 50,000VND

 

揚げ豆腐のレモングラスかけ

ベトナム料理のお店には、大体このメニューがありますね。

みんな大好き「揚げ豆腐のレモングラスかけ」ですが、どんな味なんでしょう。

とても楽しみにしていました。

f:id:tabi-miler:20200628125751j:plain揚げ豆腐のレモングラスかけ 79,000VND

 

お豆腐は日本のものとは少し違う、少し甘みのある卵豆腐のような味でした。

このお豆腐が、カリっと揚げられていて、油っぽさはありません。

また、上に乗っているレモングラスがとてもいい風味です。

ベトナム醤油、ヌクマムがついてきましたが、私はつけずにそのままいただく方が好みでした。

本当に優しいお味、とっても美味しかったです。

 

イカのチリソース焼き

 甘辛いたれをつけて焼かれたイカ料理。

ベトナム料理にはこちらの香草がついてくることが多いのですが、これはオリエンタルバジルと呼ばれるもの。

イタリアンのバジルとは少し違い、爽やかな風味です。

イカそのままでも美味しいのですが、香草と一緒に食べるとまた美味しい!

緑色のソースも、香草の味がしました。

これはビールが進みます。

f:id:tabi-miler:20200628125852j:plainイカのチリソース焼き 169,000VND

 

鶏肉のブラウンライスチャーハン

このチャーハンは本当に絶品でした。

今回のホーチミン旅行で食べた料理の中のナンバーワン!

お米がとっても美味しいんです。

普通のジャスミンライスよりも大粒で、プチプチした食感。

大きめにカットされた鶏肉と野菜がゴロゴロ入っていて、味付けは塩だけじゃないのかと思うほど薄味なのにすごく旨味があるんです。

いや~本当に美味しかった!

f:id:tabi-miler:20200628130205j:plain鶏肉のブラウンライスチャーハン 109,000VND

 

鶏肉のチャーハン

ブラウンライスのチャーハンがあまりに美味しくて、夜にチャーハンを食べるために再訪しました。

 普通のジャスミン米のチャーハンは他のレストランでもいただきましたが、パラパラしていて薄味で美味しいです。

お米を炊かずに、炒めただけじゃないかと思うほど、水分がとんでいます。

パエリアの焦げた部分のような食感です。

これはこれで美味しいのですが、やっぱりブラウンライスチャーハンがイチオシです。

f:id:tabi-miler:20200628130421j:plain鶏肉のチャーハン 109,000VND

 

 

まとめ

 

本当に美味しいお店でした。

こんなに素敵な雰囲気の中で、リーズナブルな価格で気軽にベトナム料理がいただけます。

ランチタイムは空いていましたが、ディナータイムはとても混雑していました。

夜は予約が必須です。

ベトナム料理は優しいお味で日本人の口に合いますね。

ホーチミンに行ったら、まず行きたいお店です!

 

 

こちらのレストランもオススメ!

www.belle-miler.com

 

 

ル・メリディアンサイゴン』宿泊記はこちら

www.belle-miler.com

 

【ホーチミンおすすめレストラン】『シークレットガーデン』絶品隠れ家レストラン!

以前、水卜アナが「ボンビーガール」の激安ツアーの中で行ったお店。

大人気でディナーは予約が必須のお店です。

 

アパートの屋上で営業しているこのベトナム家庭料理のレストランに、ランチに行ってきました。

知らないと絶対に入らないような路地を進んだ先にある、まさに隠れ家レストランです。

 

 

アクセスと営業時間

 

場所はホーチミン中心部のドンコイ通りからも近い、パスター通りにあります。

近くまではグーグルマップの案内通りに行きました。

 

地図はこちら。

OPEN : 8:00~15:00  ・ 17:00~23:00

 

パスター通りを行くと、このような門がある路地の入口が見えてきます。

ちょっと怪しい路地ですが、気にせずに進んで行きましょう。

f:id:tabi-miler:20200630073644j:plain
とても生活感が溢れる通りです。

やっと上に「シークレットガーデン」の矢印が見つかりました。

f:id:tabi-miler:20200630073830j:plain

 

建物の中に入ります。

f:id:tabi-miler:20200630073948j:plain

 

このような階段を屋上まで上がって行きます。

f:id:tabi-miler:20200630074251j:plain

f:id:tabi-miler:20200630074306j:plain

 

階段を登りきると、いきなり店内に入ります。

f:id:tabi-miler:20200630074522j:plain

 

店内は植物に囲まれた都会のオアシス

 

高級感はないけれど、清潔で、気持ちのいい空間です。

f:id:tabi-miler:20200630074659j:plain

 

たくさんのランタンやライトが。

夜になると、ライトアップが綺麗でしょうね。

f:id:tabi-miler:20200630074808j:plain
 

ニワトリがいました…

f:id:tabi-miler:20200630075718j:plain

 

 

美味しかった!定番ベトナム家庭料理

 

とりあえずビール!

注文は、下調べしていたので大体決めていました。

日本語メニューもありますが、ベトナム語と英語表記のメニューの方が種類が多かったので写真を見て選びました。

 

まずはサイゴンビール!

ここのビール、グラスに氷が入ってきます。

日本では見たことないな~

f:id:tabi-miler:20200630075914j:plain
サイゴンビール 35,000VND

 

トンキンジャスミンの蕾のニンニク炒め

東南アジアでどこでも食べられる、空芯菜炒めに似た感じ。

それに、ニンニクをもっと効かせて、味付けは抑えめで素材の味を生かした一品。

私はそのままが一番美味しいと感じましたが、物足りない方はベトナム醤油、ヌクマムをつけるといいと思います。

大好きな味でした。

f:id:tabi-miler:20200630080046j:plain
75,000VND

 

揚げ春巻き

春巻きの具は、白身魚のほぐしたものが入っていました。

シーフードの春巻を注文しましたが、他の具材の物も食べてみたかったです。

残念ながら、ベトナム料理で食べたいものが多すぎて、再度のチャレンジはできませんでした。

でも、サクサクで美味しかったです。

f:id:tabi-miler:20200630080243j:plain
95,000VND

 

豚ひき肉のレモングラス焼き

一番楽しみにしていた料理がこちら。

つくねをレモングラスで包んで焼いたものです。

ほのかにレモングラスの香りがして、絶品でした。

緑色のディップと一緒に食べると、青唐辛子と香草をまぜたような、ベトナムっぽい味になります。

 ビールにも合いますね。

f:id:tabi-miler:20200630080424j:plain
95,000VND

 

シーフードチャーハン

薄味でパラパラのチャーハン。

日本のお米で作ると、こんなにパラパラにはなりませんよね。

エビやイカがたくさん入っていて、素材の味を生かした美味しいチャーハンでした。

f:id:tabi-miler:20200630080655j:plain
115,000VND

 

 

まとめ

 

とても雰囲気が良く、料理も美味しい、素敵なレストランでした。

人気店のせいかベトナムにしてはお値段も安くはありませんが、オススメできます。

 

たくさん食べたい料理がありましたが、2人なのでお腹いっぱいでした。

暗くなると雰囲気良さそうなので、もしまた行く機会があれば、夜に再訪してみたいですね!

 

 

ホーチミンでイチオシのレストラン『クアンブイ』の記事はこちら

www.belle-miler.com

 

ル・メリディアンサイゴン』の宿泊記はこちら 

www.belle-miler.com

 

 

【ル・メリディアン・サイゴン】宿泊記~少し残念なところも。お部屋とクラブラウンジご紹介!!

初めてのホーチミン旅行で選んだホテルは、『ル・メリディアンサイゴン』。

ホーチミンにはマリオット系列ホテルが3つありますが、その中で一番新しく、リバーサイドにあるため眺めも良さそう、という理由でこのホテルを選びました。

それでは、お部屋やクラブラウンジについて、レポートしていきます。

 

 

空港からのアクセスや立地は?

 

空港からホテルまでは、タクシーやGrabを利用して約30分。

ホテルはベンタイン市場やドンコイ通りがある1区の中心部からは少し外れた、サイゴン川沿いの静かな場所にあります。

日本人街と呼ばれるレタントン通りにほど近く、お洒落なレストランやマッサージ店が多いエリアです。

 

ホテルのそばには24時間営業のファミリーマートがあるので、ちょっとした買い物にも困ることはありません。

f:id:tabi-miler:20200630082956j:plain

ドンコイ通りまで、歩いても10分~15分。

観光にも、食事にも便利な場所にあります。

 

地図はこちら。 

 

 

ホテルに到着

 

ロビーの雰囲気は?

  こちらのガラス張りのビルが『ル・メリディアンサイゴンホテル』です。

f:id:tabi-miler:20200630083840j:plain

 

入口を入ると、正面がフロントです。

f:id:tabi-miler:20200630083818j:plain

 

 クリスマスのインテリアが素敵です!

f:id:tabi-miler:20200630084153j:plain f:id:tabi-miler:20200630084242j:plain

 

広いロビーではありませんが、ソファーでくつろげます。

f:id:tabi-miler:20200630085022p:plain
 

クラブラウンジでのチェックイン 

マリオットのプラチナステータスなので、クラブラウンジに案内されました。

ホーチミンには早朝着で、ホテルには8時ごろの到着になることを事前に伝えていました。

ラウンジでコーヒーを飲みながらのチェックインです。

 

お部屋の準備ができるまで、ラウンジの朝食を食べてくつろぎました。

2時間ほど待つと準備ができたとのこと。

それでは、お部屋に向かいます。

 

 

素晴らしい眺望とスタイリッシュなお部屋

 

お部屋は高層階のリバーサイドルームでした。

部屋の窓からの眺めが、素晴らしかったです。

f:id:tabi-miler:20200630085356j:plain

 

部屋も明るくて、スタイリッシュなインテリア。

f:id:tabi-miler:20200630085555j:plain

 

このソファー、座り心地最高 ‼

f:id:tabi-miler:20200630085708j:plain

 

ベットサイドのライトもオシャレです。

f:id:tabi-miler:20200630091216j:plain f:id:tabi-miler:20200630091233j:plain

 

冷蔵庫とミニバー。 

f:id:tabi-miler:20200630094255j:plain f:id:tabi-miler:20200630094310j:plain

f:id:tabi-miler:20200630094417j:plain f:id:tabi-miler:20200630094433j:plain

 

バスルームから見たお部屋。

お風呂を使う時には、ブラインドが下ろせます。

f:id:tabi-miler:20200630095209j:plain

 

アメニティーはメリディアンお馴染みの、MALIN+GOETZ。

f:id:tabi-miler:20200630095329j:plain

 

バスタブとは別にシャワーブースがあります。

f:id:tabi-miler:20200630095804j:plain

 

シャワーブースの横にトイレ。

f:id:tabi-miler:20200630095955j:plain

 

部屋の位置は18階のリバーサイドのこちらのお部屋。

思ったより客室数が少なく、中規模的なホテルです。

f:id:tabi-miler:20200630100237j:plain

 38㎡のお部屋は広くて、快適でした。

新しいので水回りも綺麗で、眺めも最高!

居心地が良く、部屋でゆっくり過ごす時間が多くなりました。

 

吹き抜けが開放的なホテル内!

 

吹き抜けになっているホテルはマリオット系列では珍しいので、新鮮でした。

f:id:tabi-miler:20200630100426j:plain

 

廊下も明るくて、いいですね。

夜の雰囲気も素敵でした。

f:id:tabi-miler:20200630100537j:plain

 

クラブラウンジは少し残念だった!!

 

ラウンジのタイムスケジュール

クラブラウンジのタイムスケジュールは次のとおりです。

  • 営業時間 6:30~23:30
  • 朝食 6:30~10:30
  • イブニングカクテル 17:30~19:30

営業時間内はリフレッシュメントサービスとして、ソフトドリンクやクッキーなどがいただけます。

 

こちらのホテルのプラチナ特典は、ポイントかレストランの朝食かを選ぶタイプ。

ここでは、ラウンジの朝食を楽しみます。

 

ラウンジの様子は?

ラウンジの入口です。

f:id:tabi-miler:20200630101110j:plain

 

明るくて、お洒落なキッチンカウンター。

カクテルタイムと朝食時には、こちらにお料理が並びます。

f:id:tabi-miler:20200630101608j:plain

 

ソファー席もたくさんあります。

f:id:tabi-miler:20200630150337j:plain

 

サイゴン川を見渡せる、開放感のある空間です。

ラウンジの中央に大きなクリスマスツリーが、テーブルには小さいツリーが飾られていました。

f:id:tabi-miler:20200630151004j:plain

 

ボリューム満点のメニューが嬉しいカクテルタイム

充実のお料理はこちらです。

 

1日目

青パパイヤのサラダ。

f:id:tabi-miler:20200630151441j:plain

 

生春巻き。具材は日替わりでした。

f:id:tabi-miler:20200630151618j:plain

 

コーンスープ。

f:id:tabi-miler:20200630152918j:plain

 

グラタンのパイ。

f:id:tabi-miler:20200630153126j:plain

 

揚げ春巻き。

f:id:tabi-miler:20200630153534j:plain

 

エビのベーコン巻き

f:id:tabi-miler:20200630153743j:plain

 

鶏むね肉の煮物

f:id:tabi-miler:20200630154100j:plain

 

ミニハンバーガー。

f:id:tabi-miler:20200630154242j:plain

 

チーズにハム、パン。

f:id:tabi-miler:20200630160628j:plain

 

ハムチーズサンドと、ビーフサンド。

f:id:tabi-miler:20200630155528j:plain f:id:tabi-miler:20200630155502j:plain

 

巻き寿司。

ガリやワサビもついていて、日本の巻き寿司の味でしたよ。

f:id:tabi-miler:20200630160738j:plain

 

ヌードルバーもありました。

f:id:tabi-miler:20200630161842j:plain


2日目

マッシュルームスープ。

f:id:tabi-miler:20200630151921j:plain

 

つくね。美味しかったです。

f:id:tabi-miler:20200630160918j:plain

 

ソーセージに見えますが、実はさつま揚げのようなもの。

f:id:tabi-miler:20200630161015j:plain

 

白身魚のフリッター。

f:id:tabi-miler:20200630161101j:plain

 

ミニチキンバーガー。

f:id:tabi-miler:20200630165731j:plain

 

キッシュ。これは美味しかったです。

f:id:tabi-miler:20200630161941j:plain
 

ビーフサンドと、サーモンサンド。

f:id:tabi-miler:20200630162825j:plain f:id:tabi-miler:20200630162847j:plain

生春巻きと巻き寿司は毎日ありました。


2日間のデザートいろいろ!

 こちらのラウンジは、デザートが充実していて、とても美味しいんです。

なくなると、違う種類が出てくることもあり、いろんな味を楽しめます。

f:id:tabi-miler:20200630163712j:plain f:id:tabi-miler:20200630163816j:plain

f:id:tabi-miler:20200630164334j:plain f:id:tabi-miler:20200630164353j:plain

f:id:tabi-miler:20200630164619j:plain f:id:tabi-miler:20200630164741j:plain

 

こんな感じでいただきました。

f:id:tabi-miler:20200630170553j:plain

 

ヌードルバーの麺は、日替わりでこの日はチキンスープのヌードル。

トムヤムクンの日もありましたよ。

f:id:tabi-miler:20200630170135j:plain

 

リバーサイドの夜景を眺めながら、素敵な時間を過ごすことができました。

f:id:tabi-miler:20200630170314j:plain

このホテルのカクテルタイムは、サンドイッチや麺、お寿司など炭水化物が多くボリュームがすごいです。

ガッツリ食べたい方は大満足だと思います。

 

タイムスケジュールでは、イブニングカクテルの時間が2時間で19:30までとなっていますが、お料理は2時間で下げられ、その後1時間はデザートとアルコールは楽しめました。

 

充実した朝食

野菜サラダとハムやスモークサーモン。

f:id:tabi-miler:20200630201630j:plain f:id:tabi-miler:20200630201740j:plain

 

ベーコンとソーセージ。

f:id:tabi-miler:20200630202117j:plain

 

ベイクドポテトにベイクドトマト。

f:id:tabi-miler:20200630202217j:plain

 

 大豆のトマト煮とお粥。

f:id:tabi-miler:20200630202331j:plain f:id:tabi-miler:20200630202347j:plain

 

焼きそばとシュウマイ。

f:id:tabi-miler:20200630202657j:plain f:id:tabi-miler:20200630202750j:plain

 

 オープンキッチンでは、オムレツなど卵料理が注文できます。

その隣で、フォーも作ってもらうことができます。

f:id:tabi-miler:20200630203038j:plain

 

チーズやドライフルーツなど。

f:id:tabi-miler:20200630203251j:plain

 

パンもたくさんあります。

ほかにも、デニッシュ系やマフィン、ドーナツ、パウンドケーキがありました。

f:id:tabi-miler:20200630203545j:plain f:id:tabi-miler:20200630203601j:plain

 

フルーツもいろんな種類が。

f:id:tabi-miler:20200630203951j:plain f:id:tabi-miler:20200630204008j:plain

 

いただいたものはこちらです。

f:id:tabi-miler:20200630204402j:plain

 

チキンのフォーもいただきました。

f:id:tabi-miler:20200630204433j:plain

 

クラブラウンジで残念だったこと!!

東南アジアのホテルでは日本人をよく見かけますが、このラウンジでは3日間日本人に会いませんでした。

欧米人が多かったです。

ホテルの規模も小さめなので、ラウンジも広くはありません。

カクテルタイムの時間には満席になるほど、混雑していました。

 

残念だったのは、ラウンジのトイレが汚かったことです。

トイレも1か所で男女共用。

特に1日目のカクテルタイムの時間は、床まですごく汚れていて入ることができないほどでした。

それ以外の時間、朝や昼間でも綺麗とはいえません。

客層が悪かったのもあるかもしれませんが、スタッフも掃除や確認をしていないと思います。

 

ホーチミンで、空港やショッピングモールやレストランのトイレを使いましたが、ホテルのラウンジのトイレが最低でした。

他の方のレビューでは良い評価ばかりだったので、たまたまなのかもしれません。

どこのホテルもラウンジのトイレはゴージャスで綺麗なので、余計に残念に感じました。

 

 

まとめ

 

新しくて近代的なスタイリッシュホテル。

部屋やラウンジからの眺めも最高です。

ラウンジの料理もボリューム満点でした。

 

ただ、ひとつマイナス面が見えてしまうと、印象が悪くなってしまいます。

他の印象が良かっただけに、残念でした。

 

 

 ホーチミンでイチオシのレストラン『クアンブイ』の記事はこちら。

www.belle-miler.com

 

 

こちらもオススメレストラン『シークレットガーデン』。

www.belle-miler.com

 

 

【クレジットカード付帯の海外旅行保険】欠航遅延・乗継補償が充実しているのはどのカード?

今年、2019年は大型台風が日本に多く上陸し、旅行者で影響を受けた方も多いと思います。

 

私も帰国便が欠航となり、代替便が翌日となったため延泊することに。

そのため、宿泊費や食事代、チケット振替のために空港のまで行った交通費など、余計に費用がかかりました。

 

そんな時、どんな補償が受けられるのでしょう?

私が持っているSPGアメックスは補償があるのでしょうか?

 

今回のことで、航空会社クレジットカード付帯の海外旅行保険の欠航・遅延補償について、気になったので調べてみました。

 

 

欠航・遅延が起きたときの航空会社の補償

 

まず、航空機に遅延が起きたとき、航空会社は何をしてくれるのでしょうか?

 

大手航空会社の場合

JALANAなど大手航空会社は航空券の変更や払い戻しは無料です。

航空会社側の都合(機材トラブルなど会社側のミス)の場合、交通費や宿泊費などの補償が受けられます。

 

一方、悪天候や自然災害などで運行に影響が出たときは、航空会社にとって不可抗力のため補償はありません。

しかし、代替便の手配など、できる限りのことはしてもらえます。

 

私の場合、代替便となる翌日の便のチケット(JALは満席だったため、マレーシア航空)を無料で手配してもらえました。

 

LCCの場合

LCCは例外もあるようですが、基本的に補償はありません。

 航空券の変更や払い戻しは無料です。

 

 

クレジットカード付帯の補償内容で確認すること!

 

 航空便遅延補償には、乗継遅延出発遅延・欠航受託手荷物遅延受託手荷物紛失の4種類があります。

今回は、乗継遅延と出発遅延・欠航について、取り上げてみました。

 

保険適用条件、自動付帯と利用付帯

「自動付帯」の場合、クレジットカードを持っているだけで補償が受けられます。

一方、「利用付帯」の場合は、旅行代金をクレジットカードで支払っていないと、補償が受けられません。

 

海外旅行は「自動付帯」がほとんどですが、国内旅行については「利用付帯」になる場合が多いので、旅行前には確認しておきましょう。

 

航空便遅延補償の条件とは

乗継遅延費用

航空便を乗り継ぐ予定が、乗り継ぎ地点までの到着便の遅延によって搭乗する予定だった航空便に搭乗することができなかった場合に補償されます。

適用されるポイントは次のとおり!

   POINT   

一般的に、クレジットカードに付帯する乗継遅延費用は、4時間以上の遅延の際に適用されます。

 

 

出発遅延・欠航・搭乗不能費用

  航空便が出航予定時刻から4時間以上の出航遅延、航空便の欠航などにより、搭乗不能が生じた場合に補償されます。

適用されるポイントは次のとおり!

   POINT   

・当該航空便の出航予定時刻から4時間以内 に代替えとなる他の航空便を利用できないときに適用されます。

・食事代については、欠航・遅延となった便の出発予定時刻から実際の搭乗までに負担した金額が対象となります。

 

 

 家族特約とは?同行家族の費用も補償されるの?

家族特約がついている場合、カード会員のみならず、家族まで補償がカバーされます。

しかし、‟家族” の範囲は、クレジットカードによって異なります 。

対象でない場合は、一緒に宿泊や食事をしても、本人分の費用しか補償されません。

家族が対象とならない場合は、家族カードの発行によっても対象とすることができるので、旅行前には確認しておきましょう。

 

※この家族特約は、本人が旅行に行ってない場合も適用されます。

 

 保険金の請求に必要なものは?

 クレジットカードによって違いはありますが、一般的に必要とされる書類がこちらです。

   必要書類   

 ・欠航証明書、遅延証明書

 ・宿泊代金の領収書

 ・食事代の領収書

 ・当初の予約便、代替便が確認できる書類(搭乗券半券やeチケットなど)

 

 

 

遅延補償が充実しているオススメのクレジットカードは?

 

年会費が安くて補償が充実しているカードはこれだ!

一般的に、遅延補償がついているクレジットカードは、ゴールドカード以上になります。

年会費と補償内容は比例しているわけではありません。

それなら、できるだけ年会費が安くて、補償が充実している方がいいですよね!

 

そこで、年会費が1万円程度のクレジットカードで比較をしてみました。

参考に、今回私が利用したSPGアメックスも含めています。

 

 

乗継遅延も出発遅延・欠航も、オリコカード・ザ・ワールドとセゾンゴールド・アメックスがが3万円と補償が厚くなっていますね。

家族特約がついているのは、dカードゴールドとセゾンゴールド・アメックスです。

 出発遅延・欠航で宿泊費まで対象となるのは、セゾンゴールド・アメックスだけです。

 

こうして比較してみると、セゾンゴールド・アメックスの充実度は素晴らしいですね。

ただし、国内旅行は対象外なので、国内旅行が多い方はdカードゴールドがいいかもしれません。

※この遅延補償も他の補償と同様、保険金額の合算ができます。

複数のカードを所有することで、補償の上乗せをしたり、足りない部分を補ったりできますね。

 

JALカードANAカードの補償は?

JALカードANAカードも、ゴールドカード以上に遅延補償がついています。

しかし、年会費が他のゴールドカードに比べ高額なので、今回の比較対象には含めませんでした。

 

ただし、JALのゴールドカード以上には、お見舞金制度があります。

   POINT   

遅延、欠航、海外でのパスポート紛失に対して、実際の支出に関わらず、一律2万円のお見舞金が支払われます。

 

 

 SPGアメックスの補償は?

 

台風が来る前に私はクアラルンプールに行っており、機材繰りのために私の便も欠航となりました。

チケットの振替は、JALに無料で手配してもらうことができました。

 

そこで、代替便が翌日となったため、SPGアメックスの遅延補償を申請してみました。

まず、プラチナデスクに電話して、どのような手続きをするのか聞いてみることに。

聞かれたことは、こちらです。

   確認されること!   

 ・マリオットの会員番号と本人確認

 ・欠航になった便名

 ・実際に搭乗した便名

 ・食事代の金額

 ・振込先の銀行名と口座番号

 

ちょっと拍子抜けでしたが、電話だけで申請が済んでしまいました。

 

SPGアメックスは家族特約がついていないため、食事代のうち私が食べた金額のみとなります。

たまたま、主人もアメックスカードを持っていたため、主人のカードの確認と銀行口座を聞かれ、それぞれの口座に食事代の半分ずつが、1週間程度で振り込まれました。

簡単な申請で済むのは、ありがたいですね。

 

 

まとめ

 

これまで遅延補償を重要視していませんでしたが、今回は帰国便が欠航となり、クレジットカードの補償を見直しました。

 

カードの年会費が安くて補償内容が充実しているカード、セゾンゴールド・アメックスコスパ最強!!

LCC利用時や、台風シーズンも安心です。

1回補償を受けるだけで、簡単に年会費の元が取れちゃいますね!

 

【クアラルンプールおすすめレストラン】ル・メリディアンホテル内のカジュアルバー『ガストロ・セントラル』!

f:id:tabi-miler:20200701072346j:plain

ル・メリディアンホテル内のバー、『ガストロ・セントラル』。

帰国便が欠航のためもう1泊することになり、せっかくなのでホテルでのんびりくつろぐことにしました。

 

お酒好きのため、このレストランバーがお気入りに!

雰囲気も良く、料理も美味しかったのでご紹介します。

 

 

 

 

スタイリッシュでお洒落な店内

 

場所は1階のロビー奥。

 入口にはメニューの看板、棚にはワインが並んでいます。

f:id:tabi-miler:20200701072553j:plain

 

夜の店内は、照明を落としたムーディーな雰囲気。

f:id:tabi-miler:20200701072725j:plain

 

店内奥ではテレビでスポーツが流れていて、スポーツバーのようでした。

f:id:tabi-miler:20200701073011j:plain

 

昼間はまた違った雰囲気で、とても明るい店内です。

f:id:tabi-miler:20200701073145j:plain

 

天井が高く、とても開放感があります。

f:id:tabi-miler:20200701073327j:plain


 

ボリューム満点のディナー

 

 お決まりのビール

クアラルンプールでは、どこに行ってもカールスバーグですね。

f:id:tabi-miler:20200701073505j:plain
RM46.55

 

ポタージュスープ

まず、缶に入ったオリーブパンとポタージュスープが出てきました。

このポタージュスープ、ちょっとしょっぱくて、とっても美味しい!

パンも柔らかで、スープにつけて食べると絶品でした。

f:id:tabi-miler:20200701073703j:plain

 

ガストロソーセージ

茹でたソーセージのつもりでオーダーしたら、このボリューム。

ソーセージのパイ生地包みです。

結局、半分しか食べられませんでした。

f:id:tabi-miler:20200701074001j:plain
RM41.38

 

アーリオオーリオ・シーフード

ペペロンチーノ味の魚介のペンネ

魚介類がゴロゴロ入っていて、これは本当に美味しかったです。

f:id:tabi-miler:20200701074239j:plain
RM50.00 

 

ランチは宿泊客に大人気!

 

昨夜のディナーに比べて、ランチはビジネス客も多く、混雑していました。

 

ブースター・サラダ

生野菜に半熟卵、フレッシュチーズがトッピングされているサラダです。

半熟の黄身をからめ、ドレッシングともよく合い、美味しかったです。

f:id:tabi-miler:20200701074512j:plain
RM50.00

 

マルタリアーティ

マルタリアーティとは、「不揃いに切った」という意味の切れ端パスタのことだそうです。

ソースは、かたまり肉で作ったボロネーゼのようなお味。

このパスタ、本当に美味しかったです!!

f:id:tabi-miler:20200701074742j:plain
RM41.38

 

まとめ

 

雰囲気もよく、料理も美味しいお気に入りレストランになりました。

ホテル内のレストランとしては、料理もお手頃価格。

しかし、マレーシアはお酒は高いですね。

ただ、マリオットのプラチナステータスでフードのみ20%引きになります。

 

ホテルを一歩出るとたくさんレストランがありますが、疲れてホテル内で済ませたいときや、ホテルでくつろぎたいときにはオススメですよ!

 

 

お部屋やラウンジも素敵 ♪

ル・メリディアンの宿泊記はこちらです。

www.belle-miler.com